• お知らせ
  • フェスでできること
    • 公式ブース
    • 公式ステージ
    • 大交流会
    • 一般・飲食・マルシェ
  • 参加者の声
  • 来場を迷っている方へ
    • どこを回るのがおすすめ?
    • 本当に人と交流できる?
    • 子どもと一緒でも楽しめる?
    • ひとりでも、○歳でも楽しめる?
    • 会場はどれくらいの広さ?
    • 学長が答えるQ&A
  • アクセス・周辺施設
  • 開催情報
  • 会場マップ
  • 来場者のしおり
  • よくある質問
  • お問い合わせ
みんなのお金の悩みを解決し、1年後の資産アップへ向けた学びの祭典
お金の勉強フェス2025
  • 会場マップ
  • 来場者のしおり
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • フェスでできること
    • 公式ブース
    • 公式ステージ
    • 大交流会
    • 一般・飲食・マルシェ
  • 参加者の声
  • 来場を迷っている方へ
    • どこを回るのがおすすめ?
    • 本当に人と交流できる?
    • 子どもと一緒でも楽しめる?
    • ひとりでも、○歳でも楽しめる?
    • 会場はどれくらいの広さ?
    • 学長が答えるQ&A
  • アクセス・周辺施設
  • 開催情報
お金の勉強フェス2025
  • 会場マップ
  • 来場者のしおり
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • お知らせ
  • フェスでできること
    • 公式ブース
    • 公式ステージ
    • 大交流会
    • 一般・飲食・マルシェ
  • 参加者の声
  • 来場を迷っている方へ
    • どこを回るのがおすすめ?
    • 本当に人と交流できる?
    • 子どもと一緒でも楽しめる?
    • ひとりでも、○歳でも楽しめる?
    • 会場はどれくらいの広さ?
    • 学長が答えるQ&A
  • アクセス・周辺施設
  • 開催情報
  1. ホーム
  2. 参加者の声一覧
  3. 年間50万円の支出削減!フェス参加から家計改善へ 夫婦でつかんだ老後の安心 モアイぱぱさん

年間50万円の支出削減!フェス参加から家計改善へ 夫婦でつかんだ老後の安心 モアイぱぱさん

妻が家計改善に走り出す横で、僕はブレーキを踏んでいた

リベシティのことを知ったのは、1年先に入会していた妻の影響でした。当時の僕といえば他人事で、妻からYouTubeで学長が発信する情報についていろいろ聞かされても、正直あまりピンときていなかったんです。

家計改善を始めたのは、妻が両腕をケガし、保育士の仕事を辞めざるを得なくなったことがきっかけでした。そんな中でも明るく前向きに「無駄を減らそう」と動き出した妻の姿に、僕は驚かされました。

当時の僕は高い保険に3つも入っていて、保険料に家計を圧迫されながらも「これが正解」と信じて疑っていなかったんです。まさに家計の見直しに消極的な「夫ブロック」状態。妻がアクセルを踏んでいたのに、僕は無自覚にブレーキをかけていたんです。

フェスで見た妻の楽しそうな姿に心を動かされた

転機は、2023年のリベ大フェス。

「飲食もあるし、一緒に行ってみようよ」という妻のひと言で、軽い気持ちで参加しました。予備知識もないまま訪れた会場で目にしたのは、笑顔であふれる熱気のある空間。

夢中でブースの話を聞いている体育座りの妻の背中がとても印象的で、「頑張ってるな、楽しそうにやってるな」と思いました。

一方の僕は、年齢を重ねるごとに「得るより失うものの方が多い」と感じていた時期。でも、あの前向きな空気に触れて、「まだ新しい世界に出会えるかもしれない」と心が動いたんです。

家計改善がくれた老後の安心感

フェス後は、妻と一緒に家計改善に本格的に取り組みました。

保険を3つ解約し、県民共済に一本化。スマホはahamoに乗り換え、火災保険・自動車保険も見直しました。苦手だった家計簿アプリにも挑戦し、今では小遣いもきちんと管理。「使途不明金があると気持ち悪い」と感じるようになりました。

印象的だったのは、住宅ローンの繰上返済。
「現金が減るのが怖い」と思っていた僕に、妻が言った「減るのは負債だよ」という言葉にハッとさせられました。

支出は月に4〜5万円、年間で50〜60万円の削減に成功。ライフプラン表も作り、「このまま続ければ老後の暮らしも大丈夫そうだ」と思えるようになり、不安がぐっと減りました。

僕ら夫婦は年齢的にリベ大でいう「小金持ち山(資産5,000万円)」も目指してはいません。でも、一歩ずつ登り続けていれば「貧乏谷」に落ちることはない。それだけで十分価値があると感じています。

フェスの出会いが人生を変えた

フェスに参加してから、オフ会など人とのつながりが広がりました。世代を越えて語り合える仲間ができ、「こんな考え方もあるんだ」と気づく機会が増えています。最近では、バスケットボールのオフ会に参加し、若い人たちと汗を流す時間を楽しんでいます。この歳でまたバスケができるなんて、以前の僕には想像もできませんでした。

妻も少しずつ保育の仕事に復帰できる可能性ができてきました。
リベシティとの出会い、そしてフェスへの参加は、僕たちにとって確かな転機でした。

もし、フェスが「ちょっと気になる」と思っているなら、ぜひ行ってみてほしいと思います。あの会場にいた人たちの姿を見て、僕は「動いてみよう」と思えました。
その一歩から、僕の人生は少しずつ変わっていったんです。フェスは、そんな一歩を踏み出すきっかけになる場所だと思います。

参加者の声一覧 ホームへ戻る
名称

お金の勉強フェス2025

会場

幕張メッセ 国際展示場9・10・11ホール (アクセス・周辺施設案内)

日時
8月9日(土)
10:00〜20:00
(9:30入場/最終受付 19:30)
8月10日(日)
10:00〜20:00
(9:30入場/最終受付 19:30)
8月11日(月/祝)
10:00〜18:00
(9:30入場/最終受付 17:30)
  • ※
    大交流会実施のため、9日・10日は一部エリアを21:00まで延長いたします。
  • ※
    9日・10日は、19:30以降の再入場も可能です。
主催

リベラルアーツ大学

注意
事項
  • 入場には、1名につき1枚のチケットが必要です。
  • 中学生以下のお子さまは、子ども券が必要です。
  • 子ども券をご利用の方は、受付で学生証や保険証の提示をお願いすることがあります。
  • 1日券をご購入の際は、必ず入場希望日をご指定ください。
  • オンライン配信について
    • 「リベシティ会員」と「来場券ご購入の方」が視聴できます。
    • 3日間の公式ステージプログラムのみ視聴できます。
    • 視聴方法は、リベシティ内でのご案内に加え、来場券をご購入いただいた方にはメールでもお知らせします。
  • 開催時間は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 公式ブース・公式ステージの予約の詳細は、チケットご購入後の自動配信メールにてご案内します。
  • お知らせ
  • フェスでできること
  • 参加者の声
  • 来場を迷っている方へ
  • アクセス・周辺施設
  • 開催情報
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 参加規約
  • プライバシーポリシー
リベラルアーツ大学

リベラルアーツ大学(リベ大)とは

起業家・投資家である両学長が、
「お金に困らず、自由に生きられる人を増やす」をミッションに行っている活動の総称。主に、自由の土台である「お金(経済的自由)」に関するさまざまな情報を発信しています。

実績(2025年2月現在)

  • YouTubeチャンネル登録者数…286万人
  • 書籍累計発行部数…約200万部
  • Xフォロワー数…50.9万人
  • インスタグラムフォロワー数…52万人
  • ブログ最大月間PV…330万PV

公式リベ大コンテンツ

オンラインコミュニティ リベシティ

書籍

ブログ

リベ大SNS

リベ大YouTube

公式Xアカウント

公式Instagram

© 2025 リベラルアーツ大学